NINJA1000/GSX-S1000F/H-Dパンヘッド/H-Dショベル
今日は賑やかでしたよ〜
まずは“やっと来た!”=NINJA&GSXの夫婦ライダーさんから
NINJAは昨年の8月に購入したばかりだそうです。最初の印象はごつい感じでしたが、跨がったらあら不思議!足つきはいいしポジションもきつくない。見慣れてくると直線的なデザインと細かいところの機械ちっくなこだわりはやっぱKawasaki。グリーンも以前より少し深みある落ち着いたカラーでどんなスタイルでも乗れそうですよね。トルコンやABSなどの最新技術もフル装備。今日みたいな寒さでも走りたくもなるわな(笑)
奥様のSUZUKI GSX–Sは、昨年のクリスマスイブに納車されたばかり。奥様は何度かご来店いただいていて、納車の話で盛り上がってましたが、ようやく実車でご来店です。写真などで見たときは「ブルーがどうなの?」という印象。ご本人もオールブラックがご希望だったらしいのですが… なるほど、実際に見ると深みのある青でかっこいい。ただし!ノーマルカラーではないそうです。ノーマルはヘッドライト周りもブルーなのですが、これはブラックに交換。顔が締まったこともあって、タンクからサイドに伸びるブルーが一段と強いアクセントになっているんだと思います。機能面ではトルコンやABSが標準装備、いや、それよりフロントのブレンボが光っております^^ マフラーは1本出し?のようですね。ショートで出角もいい感じ。最近では珍しいような気もしますが。
この2台に釣られるように登場したのはなんとパンヘッド!
1954年生まれの御歳65歳に乗って来たのは29歳の理学療法士さん。ツッコミどころ満載すぎてよく分からないですよ。時代と国を超えた3台のコラボ。すみません、店内は親子連れ含めて三組のお客様いたのにスタッフ0…すみませんでした〜
驚くのは、メンテやチューンをご自分でやるとの事。だからでしょうか、とにかく放ったらかしのヨゴレ感がどこにも無い。ピカピカな綺麗さではなくて、手入れの良い感じがどこを覗いてもするのですよ。ハンドシフトを見るとトップにドクロがおりますが、これはオーナーの自作と来たもんだ(゚ω゚)
そして…
跨がせてもらっちゃった♪( ´θ`)
ハーレーはハーレーを呼ぶ!
たまたま通りかかったお知り合いも急遽Uターンして登場です。これまた…
素直に聞きました「これ、何ですか??」
1982年のショベルだそうです。かろうじてエンジン見てハーレーだ、とは思いましたがねえ。ほぼエンジン外観以外はワンオフパーツに替わってるそうです。全国を旅しているような出で立ちですが、戸塚の焼き鳥屋さんの大将でした。こわーーい感じで登場したからビビりましたが、すんごく楽しいおっちゃんでした(すみません!1歳しか違わんのに)
最後に、放ったらかしにしてた可愛いお客様を少々。
なんと!店内でショータームを見せてくれていました〜^^
「USA」と「バブリーダンス」熱演中! ステージとミラーボール用意しなきゃ〜