YAMAHA XSR900 来店
2018年12月16日
最近のヤマハは鼻筋の通った、と言うか前がぺしゃんこな感じのフェイスが多いと言う先入観、あるいはトランスフォーマーなデザインが多いと言う先入観の中にあって、この丸目はいいですねえ。
最近のバイクにすっかりついて行けなくて、こんな80年代オヤジに受けるようなデザインをヤマハは出していたんですね。雑誌だと興味ない記事も載ってるから自然と色々なバイクの情報を得ていましたが、昨今ネットだとほぼお目当の情報しか見ないので「こんなバイクいつの間に⁈」が常套句になってしまってます(泣)
あと、アルファベットの3文字が覚えられん(//∇//)
ご来店のXSR900はまだ買ったばかりで通勤にしか使われていないとのこと。「明るい時に見たい!」と小学生のようなお願いしていたら乗って来てくれました。ああ、感謝感激!
ライダーのスロットル操作に対しリニアな反応を示す「クロスプレーンコンセプト」をベースに開発された水冷直列3気筒845ccのエンジンを搭載したMT-09。その基本性能はそのままに、レトロな外観を与えられたロードスポーツモデルとして登場